3年 事故・事件にあわないために…(12/11)今日はそのまとめで、「事件や事故にあわないため自分たちにできることはどんなことか?」を考えました。 一人ひとり、じっくりと考えて、考えたことをノートに書きました。 そして交流!!! いつもは隣の人とのペア交流ですが、今日はたくさんの人と交流しようとペアを探しての自由交流をしました。 たくさんの友だちと交流する中で、自分では気づかなかったことも気づくことができ、学びを広げることができました。 改めて、事故・事件にあわないために、交通ルールを守ることの大切さや、危険な場所や一人での遊びはしないことなど、考えることができました。 1年 ぶら下がったり、まわったり 12/112年生 リズムを考えて、みんなでおまつりの音を表現しよう!! 12/11音楽科では、合唱など多くの制限があるので、声を出さなくてもよい活動をしました。 子どもたちが自分でリズムを考え、リズム以外にも、かけ声を出して、お祭りの音を表現しました。 マスクをつけて、距離感を取りながら、「ソーレ」「ワッショイ」と言い、大きな太鼓をテンポよくたたきました。 たいこの良い音と、勢いのあるかけ声で、祭りらしい雰囲気を表現することができてました♪♪ それ以外にも、「さんぽ」の歌を、歌唱せず、みんなで手話を使い、体で表現しました。 12月11日(金)給食献立!
今日の給食献立は・・・
・ごはん ・鶏肉の甘辛焼き ・みそ汁 ・だいこんの煮もの ・牛乳 でした。 だいこんは、古くから食用・薬用として食べられてきた野菜で、中国を経て日本に伝えられたと言われています。 だいこんには、ビタミンⅭとでんぷん分解酵素であるジアスターゼ(アミラーゼ)が含まれています。 煮ものやあえものの他、すりおろして使用するなど、さまざまな料理に使われます。 だいこんの旬は冬で、12月の給食では「鶏肉とじゃがいものスープ煮」「肉だんごと麦のスープ」「冬野菜のカレーライス」「すまし汁」「五目汁」「だいこんの煮もの」「さばのみぞれかけ」「みそ汁」「豚肉とあつあげの煮もの」に登場します。 がい算でショッピング今日は、自分で値段を設定し、お店を開きました。 1000円を持ってお店にゴー! 頭の中でがい算をして1000円を超えないように上手く 商品を購入できました! |