放出小学校は、今年、創立50周年を迎えました。

ぐんぐん育っています

画像1 画像1
 学習園で育てられているさまざまな植物たち。

 ヒマワリ、アサガオ、ヘチマ、ヒョウタン、ミニトマト、オクラ、ナス、ピーマン、サツマイモ。

 それぞれ、ぐんぐん大きくなっています。背の高さをはるかにこえたものもありますね。

研究授業・研究協議

画像1 画像1 画像2 画像2
 22日(水)、5時間目に行われた《研究授業》について、放課後、教員による《研究協議》を行いました。

 あの場面での発問は適切だったか、子どもたちの学習活動の時間は十分だったかなど、いろいろな視点で授業を分析し、よりわかりやすい授業を行うため、先生たちも研修をしています。

 大阪市教育センターから講師の先生をお招きし、まとめ(指導・講評)もしていただきました。

 先生たちも真剣に取り組んでいます。

全校朝会

画像1 画像1
 久しぶりに、晴れ間が見られ、運動場で《全校朝会》を行いました。

 『お互いによいところをみつけていきましょう』という校長先生の話のあと、担当の先生から『22日(水)までは「あいさつ週間」で朝、児童会の代表委員を中心に、正門・南門であいさつをしています。これをきっかけに気持ちのよいあいさつをしましょう』とお話がありました。

 保健委員会の児童たちから、活動の前後は《しっかり石鹸と流水で手洗いをしましょう》、洗った後は《きれいなハンカチで手をふきましょう》と声かけがありました。

4年生 社会科

画像1 画像1
 16日(木)2時間目に、4年生は社会科の体験学習として、大阪市城北環境事業センターの方々にお越しいただき、《ごみ収集車(パッカー車)》についてお話を聞き、体験も行いました。

 ごみの分別や正しい出し方、分別に応じてごみ収集車がならしているオルゴール曲のちがいについても教えていただきました。子どもたちも一生懸命に話を聞いて、メモをとっていました。

 続いて、ごみ収集車にゴミを積み込む場面を間近で見たり、ごみ収集車からゴミを出すところを見せていただいたりもしました。

 最後にごみ収集車に乗せていただき、貴重な体験ができた一日でした。

 私たちの暮らしを守るため、大切な仕事をされていることに、あらためて気づくことができました。

2年 学習園の野菜たち

画像1 画像1
 2年生が、学習園で育てているオクラトマトピーマンナスが実をつけ始めています。

 雨の日が続いていて、子どもたちもなかなかじっくり観察ができないですが、実のつきかたや数、色の変化、さわったときの感触など、いろいろな発見をしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/31 冬季休業
1/1 元日
冬季休業
1/2 冬季休業
1/3 冬季休業
1/4 学校閉庁日
冬季休業
1/5 冬季休業
1/6 冬季休業

学校評価

非常災害時の登校について

お知らせ