11月の主な行事 15日3年社会見学 18日全学年B校時14:10下校 読書週間(〜29日)体力テスト(〜29日) 20日1・2年出前授業 22日5年社会見学 25日1年研究授業13:40下校(1-2以外) 26日なわとび王(〜29日) 27日4年体験学習 29日6年体験授業

6年生

画像1 画像1
My Best Memory
「小学校生活のいちばんの思い出を発表しよう」をテーマに外国語の学習に取り組んでいました。やはり修学旅行のできごとが多かったようです。
「jet coaster」とは言わず、「roller coaster」というのね。勉強になりました!


書写 「永遠」の2文字を「全集中」で取り組んでいました。習字に取り組むのも、あと何回あるのかなあ…、思わずしみじみとしてしまいました。
画像2 画像2

障がい者スポーツ体験 3・4年生

 3・4年生は「ボッチャ」に取り組みました。「ボッチャ」とは、ヨーロッパで生まれた重度の脳性麻痺者、同程度の四肢重度機能障がい者のために考案されたスポーツで、パラリンピックの正式種目です。ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げ、いかに近づけるかを競います。
 やはりよく考えられた競技で、子どもたちみんなが取り組みやすく、どのコートも接戦となっていました。チームでアドバイスしながら、楽しくプレイしていて、大変盛り上がっていました。
 コロナ禍で、今は難しいですが、障がいを持つ人との交流も来年度は考えていきたいなと思います。「この競技がどんな人のために考えられたのか」、冬休みにさらに詳しく調べるのもいいかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

障がい者スポーツ体験 5年生

 5年生は「シッティングバレーボール」に取り組みました。「シッティングバレーボール」とは、その名の通り、座ったままプレイするバレーボール。こちらもパラリンピックの競技になっています。正式なルールは、お尻が床から離れてしまうと「リフティング」という反則になるそうです。休み時間にも行うほど、子どもたちの好きなバレーボールですが、座ったままだと、初めはなかなか思うようにパスが続かず苦戦していました。
 大切なことは「知る」ということ。そして、「どうしてこのような競技があるのか」考えるということです。この取り組みが、自分たちのこれからの生活にも活かされますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日もすばらしい1日に。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さあ、明日は金曜日、あと1日がんばれば、土日になります。寒さに負けず明日もがんばろう!すばらしい1日にしよう!

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1組 図画工作 『ごんぎつね』の読書感想画に取り組んでいます。自分らしく、自分の思い描く絵を描いてほしいと思います。

2組 体育 休み時間にも取り組んでいる「なわとび」と「大なわ」。できる技も回数も増えてきています。子どもの力はすごい!改めて感じました。これからもどんどん続けてね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/31 年末年始休日
1/1 元日
1/4 学校休業日
1/5 学校休業日

学校だより

お知らせ

交通安全マップ