詩を読もう(5年国語) (8月27日)
5年生は国語で「詩」の学習をしています。
紙風船 黒田三郎 落ちて来たら 今度は もっと高く もっともっと高く 何度でも 打ち上げよう 美しい 願いごとのように 水のこころ 高田敏子 水は つかめません 水は すくうのです 指をぴったりつけて そおっと 大切に― 水は つかめません 水は つつむのです 二つの手の中に そおっと 大切に― 水のこころ も 人のこころ も 詩から受ける印象は人それぞれです。どんな場面を想像したか、交流をしていくことで、「詩」という短い文に込められた表現の豊かさを感じ取ることができます。 今日の給食(8月27日)
今日の給食の献立は、
ごはん 牛乳 マーボー厚揚げ丼 中華スープ ミニフィッシュ です。 今日の「マーボー丼」には、熱湯で油抜きをした「厚揚げ」が具材として入っています。 給食では主菜に豆腐加工品や豆類などを入れて、植物性蛋白質を自然と摂れるよう、献立・調理に工夫がされています。 今日の給食(8月26日)
今日の給食の献立は、
黒糖パン 牛乳 ソース焼きそば オクラの甘酢和え です。 オクラは、夏が旬の緑黄色野菜で、食物繊維やたくさんの栄養素を含んでいます。 中でも、オクラには、たんぱく質の吸収を促進させる働きがあり、夏バテの改善・予防にぴったりな野菜です。 大阪府のようす(4年社会) (8月26日)
4年生の社会科の学習は「大阪府のようす」について学んでいきます。
大阪府の位置や形の学習から始まり、地形の学習に進んでいきます。 大阪府内には淀川や神崎川だけでなく、多くの川が流れています。 また、私たちが住んでいる東淀川区は「大阪平野」に位置していますが、大阪府と他県の間には山地もあります。西側は大阪湾に面し、一口に「大阪府」といっても広いことがわかります。 今日は教科書と地図帳、大型ディスプレイを使いながら、学習を進めていきました。 長さ(3年算数) (8月26日)
3年生の算数は「長さ」の学習です。
2年生では「cm」・mm・m」の学習をしましたが、3年生ではさらに大きな「km」の単位を学びます。 長さを示すときに、どの単位を使うのが適切かについても学んでいきます。 今日は教室だけでなく、校内にある遊具や建物の幅など、巻き尺を使って計測し、実際どれほどの長さがあるのかを調べてみました。 |
|