ラッキーにんじん&巨峰
今日は、小麦アレルギーの子どもたちに配慮して米粉を使った「チキンカレーライス」と旬の果物「巨峰」(長野県産)が登場しました。巨峰は、調理員さんが、一粒ずつ丁寧に房から取って、一人3粒になるように数えてくれました。そして、今日は、「ラッキーにんじん」。教室では、ラッキーにんじんに当たったお友だちが、ピースサインをしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポーツセンター最終日
スポーツセンターでの体育は今日が最終日でした。
1年生は初めてのボール投げをしました。 ボールを投げるだけ!? と、お思いかと思いますが、 ボールを投げるのは、1年生にとってはとても難しいものなのです。 ボールを片手で持つ、 しっかり後ろに引く、 投げる手と反対の足を前に出す、 (または投げる手と同じ足を引く、) 投げる方向を見る(ねらう) 体をまっすぐにして投げる(ふらふらしない)。 という一連の動作をしなければ、 まっすぐ投げられません。 自然と身に着けている子もいる一方、 両手で投げる子、投げる手と同じ足を出してしまう子などもいて、 ボールを投げるのは難しいのです。 練習の途中で考える時間を取り、 どうすればボールを上手に投げられるかな、 と発表しあい、投げ方を確認しました。 機会があれば、お家でもボール投げをさせてみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|