6年1組 社会科
12月5日(土)2時間目、6年1組は社会科で明治時代について自分で調べてノートにまとめていました。黙々と一人一人が取り組んでいる姿に感動を覚えました。
![]() ![]() 1年1組 国語
12月5日(土)2時間目、1年1組は国語「おとうとねずみチロ」を音読劇にするために班で練習していました。
![]() ![]() 2年1組 算数
12月5日(土)2時間目、2年1組は算数で水のかさの学習をしていました。いろいろな種類のペットボトルへ紙パックが並べられ、子どもたちが水のかさを実感できるようにしていました。
![]() ![]() 5年2組 図工
12月5日(土)1時間目、5年2組は図工で「ミラクルミラーステージ」を作り始めていました。約3分の1の人は一版多色刷りの仕上げをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年1組 図工
12月5日(土)1時間目、5年1組は図工で「ミラクルミラーステージ」の製作に取りかかっていました。「鏡の特徴を生かして楽しい世界をつくろう」というめあてで、どんなものをつくろうかなと考えているところのようでした。
![]() ![]() |