もうすぐ12月です。2学期のまとめの時期ですね。

おたのしみ会

4年生では学級活動でおたのしみ会をしていました。星合先生の手品から始まりました。星合先生のハンドパワーで銀紙が透き通りました。次に体育館で活動しました。フラフープで縄跳びや両手回しなど芸を披露するグループがありました。そして、大縄跳びに挑戦していました。6・7人並んで大縄を跳びます。3回以上はなかなか続かないものです。それでも、疲れを知らず何度もチャレンジしていました。この後、卓球や劇をするようです。子どもたちはみんな、いきいきとして笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おたのしみ会

3年1組では学級活動でおたのしみ会をしていました。プログラムでは、「歌・ジェスチャー・げき・ダンス……。」と続いていきます。大人数で歌えないので、一人ずつ歌っていました。ジェスチャークイズでは、「〇〇が〜をして、△△になった。」まで答えなければ正解にならず、答えても「惜しい」という返答が続いていました。この後、コマやけん玉遊び、劇などをしたようです。子どもたちはみんな、いきいきとして笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス リース作り

1年生では図画工作科でクリスマスリースを作っていました。緑と赤色の折り紙を4枚ずつ用意して、全部家の形に折っていました。それから、色が交互になるように折り紙をつなげていきます。そこが難しかったようで、先生に助けを求める挙手をする児童がいました。でも、何枚かつなげるとコツがわかってきたようで、自分で仕上げていました。最後の1枚もつなげて、素敵なリースのできあがりです。素敵なクリスマスが迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(木)の給食

12月24日(木)の給食は、コッペパン・いちごジャム・牛乳・鶏肉とじゃがいものスープ煮・きのこのドリア・みかんです。きのこのドリアに入っているエリンギは、イタリア・フランス・ロシアなどで山や野などに自然に生えているキノコです。もともと日本にはないきのこでした。平成5年に愛知県で、はじめて栽培に成功しました。おがくずと栄養分を入れたビンで栽培されます。
エリンギの歯ごたえ、しめじやマッシュルームなど、数種類のキノコのおいしさを包み込んだホワイトソースの味わいを楽しめました。

※明日は2学期最終日ですが、給食はあります。給食終了後、午後1時30分より終業式を行い、その後下校します。
画像1 画像1

児童集会

12月24日(木)児童集会がありました。今朝は集会委員の児童から放送で「動物クイズ」が出題されました。昨週まで出されていたなぞなぞとは、趣向が変わって難しい問題でした。
「サイの角は、ただの〇〇。〇〇は、何でしょう? 1、いぼ 2、耳 3、はな」どれも違うように思いましたが、正解は1番の「いぼ」だったようです。
集会委員のみなさん、今日もありがとうございました。
2学期もあと2日となりました。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/4 冬季休業日(学校閉庁)
1/5 冬季休業日(学校閉庁)
1/6 冬季休業日
1/7 3学期始業式(給食あり)
1/8 委員会活動

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)

いじめ基本方針