3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

明日(18日)から2学期教育懇談会・進路懇談会

画像1 画像1
【日時】12月18日(金)〜23日(水)
全日程を通じ、1時30分頃〜5時頃の予定です。
【場所】 各学級教室

明日(18日)の授業は、
金1・2・3・4です。
4限までの45分授業後、給食・学活・下校になります。

懇談は…
生徒・保護者・担任の三者で行います。懇談で登校する際は学校のきまりを守って再登校してください。
※来校時は玄関での手指の消毒、マスクの着用・検温をお願いします。

17日の給食

和風焼きそば きゅうりの甘酢あえ りんご 黒糖パン1/2 牛乳

画像1 画像1

頑張っています 常時換気の中での授業

今朝の冷え込みは大阪市内でも半端なかったですね。新大阪駅横の気温計が0度になっていました。日が出て時間とともに気温も上がり午前11時現在7度と冬のこの時期としては普通なのかもしれません。ただ、レッドステージのコロナ禍における教室での授業ということもあり学校では常時換気をベースに暖房をかけて、場合によっては防寒着を着ての授業となっています。冬休みまで学校へ来る日数も残り6日となりました。寒さに負けない強い身体と心を大切にしたいものです。
画像1 画像1

16日の給食

卵どうふ 鶏肉と一口がんもの煮もの 野菜のそぼろいため ごはん 牛乳

画像1 画像1

相談窓口についてのお知らせ

画像1 画像1
大阪市立の学校に通う児童生徒のみなさんが利用できる相談窓口について、お知らせプリントを配布しております。

🔶下記をクリックすると、配布プリントをご覧いただけます。
相談窓口についてのお知らせ
LINEによる相談窓口についてのお知らせ
 
なお、LINEのIDおよびパスワードはWebで公開できませんので、配布したプリントをご確認ください。 



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

事務室

保健室

進路情報等

いじめ防止基本方針