今日は何の日12月14日(月) 今日は「赤穂浪士討ち入りの日」です。 「忠臣蔵」で有名な、大石内蔵助良雄・以下四十七士が、 本所の吉良上野介邸に討ち入りした日です。 1702(元禄15)年12月14日の 寅の上刻(午前3時)頃のことでした。 赤穂浪士は、一般的には、四十七士と呼ばれていますが、 浪士の一人の寺坂吉右衛門は、討ち入りに参加しましたが、 泉岳寺にひきあげる途中で姿を消して切腹をまぬがれ、 83歳まで生きていました。 ![]() ![]() 12月11日(金) 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 中華みそスープ もやしとコーンの甘酢あえ おさつパン 牛乳 ★もやし もやしは ブラックマッペやりょくとう、 だいずなどのまめを みずにつけて あたたかくてくらいところにおき はつがさせます。 でてきためが ブラックマッペやりょくとうは 5センチメートルぐらい、 だいずは 10〜15センチメートルくらいに のびたら 食用(しょくよう)にします。 給食では ブラックマッペからつくられる もやしが つかわれています。 4年生 体育キックベースボール 元気にみんなで「キックベースボール」の試合をしました。 密にならないように気を付けて試合に臨みました。 寒さに負けないでがんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 外国語経年テストに向けて、 リスニングの学習をしました。 先生の発音したアルファベットをしっかりと聞き取れるか がんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 図画工作![]() ![]() ![]() ![]() 学校の風景 学校の中のいろいろな風景の中から、 自分が描きたいところを選びました。 下描きを書いた後、丁寧に色を付けています。 |
|