2年生 算数TEAMS配信で授業を実施しています。 算数 かけ算の学習です。 3つのカメラを活用して、 できるだけ子ども達の様子が伝わるように配信しています。 保護者の皆様、ご参観よろしくお願いいたします。 写真上 3画面に分割された映像です。 3つのカメラを使って撮っています。 子ども達はカメラを意識しないで緊張せずに学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 算数2時間目の算数の授業の様子です。 TEAMS配信をして保護者の皆様に参観していただいております。 今日は3つのカメラを使用して届けています。 今日は、機器や通信状況もよく、 画面も美しく配信されているのではないでしょうか。 写真上、学校で配信状況を見ている映像です。 3つのカメラでの様子です。 子ども達は、カメラを意識しないで、 のびのびと学習していました。 めあては 「どのようにけいさんするか かんがえよう」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜授業10月31日(土) 今日は「土曜授業」を実施しています。 この授業を活用して、 2時間目は、1年生の授業参観を、 3時間目は、2年生の授業参観を、 TEAMS配信で行っています。 4時間目は、6年生の授業を配信しますが、 これは双方向の形配信する予定です。 現在1年生の配信中です。算数の学習をしています。 3台のカメラを活用して授業風景を映しています。 多くの保護者の皆様のご参観をお待ちしています。 今日は何の日10月31日(土) 今日は「ハロウィン」です。 キリスト教の聖人の祝日「万聖節」の前夜祭です。 古代ヨーロッパの原住民ケルト族の収穫感謝祭が キリスト教に取り入れられ、 現在のハロウィンになったとされています。 ケルト族の1年の終わりは10月31日で、 この夜は、死者の霊が家族を訪ねたり、 聖霊や魔女がでてくると信じられていました。 これに因んで、31日の夜、 カボチャで作ったジャック・オー・ランタンにろうそくを立て、 魔女やお化けに仮装した子ども達が、 「トリック オア トリート」 と、唱えて、近くの家を1軒ずつ尋ねます。 家庭では、カボチャの菓子を作り、 子ども達はもらったお菓子を持ち寄り、 ハロウィンパーティーを開いたりします。 ![]() ![]() 10月30日(金) 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() だいがくいも ミニフィッシュ コッペパン アプリコットジャム ★だいがくいも 秋は さつまいもが 旬をむかえます。 きのう なかよしのみんなで いもほりをしました。 2ねんせいでも もうすぐ いもほりをします。 「だいがくいも」は さつまいもを あぶらであげ さとう、しお、こいくちしょうゆ、ゆ をにて みつをつくり さつまいもと からめます。 カリカリしたしょっかんで 「おいしい」と かんしょくした じどうが たくさんいました。 |
|