手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

4年生  理科 『秋の生き物』その2

画像1 画像1
たくさんヘチマはありますが、一つとして同じものはありません。それぞれに成長の速度は違いますが、一生懸命に成長しています。これからがとても楽しみです。

4年生  理科 『秋の生き物』その1

画像1 画像1
理科の学習で『秋の生き物』の学習を行いました。秋になり、ヘチマがどんどん変化いしています。

3年生「話したいな、わたしのすきな時間」

画像1 画像1
 3年生の国語の時間に、[自分の好きな時間]を題材に作文を書いて、グループ発表内で発表をしました。各々好きな時間があって、楽しく話を聞いていました。

聴覚支援研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪府立中央聴覚支援学校の先生に来て頂き、聴覚支援についての校内研修会を行いました。
人工内耳という聴力をサポートとする機械についてのことや聴覚支援における教科ごとの合理的配慮などを教職員全体で共有しました。わたしたちにとって、とても良い学びの時間でした。

11月13日(金)の給食

画像1 画像1
ふくめ煮は、さといも、一口がんも、だいこん、にんじん、しめじ、さんどまめをだし汁が具材にしみこむように煮ています。形よく仕上がっていますが、味がよくおいしかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/3 年始休業
1/4 冬季休業
1/5 冬季休業
1/6 冬季休業
1/7 始業式
給食開始
記名の日
出来島安全の日
ICT支援員来校
1/8 読み聞かせの日

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ