菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

6年生 ダンス交流会

6年4組も1年4組とダンス交流会をしました。スポーツ交流会では、かわいいダンスを踊りますので、楽しみにしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 1年生とダンス交流

画像1 画像1
画像2 画像2
6年3組が1年3組とダンス交流会を行いました。スポーツ交流会でも披露するダンスを一緒に練習しました。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
水溶液の性質について学習しています。写真は、理科室での実験の様子です。

6年生 音楽

画像1 画像1
卒業コンサートに向けた練習を各クラス始めています。朝錬や放課後錬もパートごとにやっています。

月見の行事献立

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ☆ 一口がんもと里芋のみそ煮
 ☆ 牛肉と野菜のいためもの
 ☆ みたらしだんご
 ☆ ごはん
 ☆ 牛乳でした。

 今日の献立は「月見の行事献立」でした。
 お月見は、旧暦の8月15日に行う、秋の収穫に感謝する伝統行事で、里芋やだんごがお供えに用いられます。
 今年の十五夜(中秋の名月)は10月1日だそうですので、ぜひ、夜空の月を見上げてみてください。

 学校給食では、日本の伝統行事にまつわる献立がたびたび登場します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/4 学校閉庁日
1/7 始業式・給食開始
1/8 発育測定3年

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

保健だより

その他