遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
林間学習
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
2学期 終業式
2学期最後の給食 Part1
2学期最後の給食 Part2
お客さん?がやってきました
手づくりクラブ
長縄大会表彰式
期末個人懇談会(17日〜22日)
1年生 英語学習
全校朝会
「学校で働く看護師さん募集」 (教育委員会からのお知らせ)
健康委員会 「みんなで防ごう 新型コロナウイルス」
4年生 外国語活動「What do you want?」
漢字検定にむけて
「ひかりの実」展示日程変更のお知らせ
パワーアップDAYを行いました!
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年生 1週間がんばりました
平常通りの授業が始まって1週間がたちました。時間割通りにいろいろな教科の学習が始まりました。
感染に気を付けながらの学習なので、以前と同じようにはできないことも多くあります。
音楽は楽曲を何度も聴きました。メロディを覚えておうちで歌えるといいなと思います。
体育は間隔をあけて並びます。接触をしないように「ラダー」や「ミニハードル」のコースを走りました。少し暑かったので早めに終わりましたが、子どもたちは、まだまだ元気いっぱいでした。
入学式についてのお願い・お知らせ
1年生 保護者様
明日(20日)の入学式ですが、児童(1年生)だけでなく参加される方も、必ず検温をしてからご来校ください。受付時に、体温をお聞きします。発熱等かぜの症状がある場合は参加できません。よろしくお願いします。
〇受付 9:00〜9:15
〇開式 9:30
※本日(19日)、1年生に「入学式のご案内とお願い」のおたよりを配付していますので、ご確認ください。
※明日、2〜6年生はお休みとなります。
4年生 みんなでする勉強はやっぱり楽しい
分散登校が終わり、今週より通常授業が再開されました。子ども達は、学校のあらゆる場所でソーシャルディスタンスを意識して新型コロナウイルスと上手に向き合いながら、生活することができています。
国語科や算数科以外にも、体育科や図工科、音楽科などの学習も行いました。1週間の振り返りを聞くと、「6時間授業ばかりで疲れたけど、楽しかった」「みんなと勉強すると楽しい」などと、嬉しい言葉がたくさん返ってきました。
月曜日には、初めての委員会活動を行い、早速、各委員会の活動を熱心に行っています。仲間が頑張っている姿を見るのは、やはり嬉しいようで、活動を終えて教室に帰ってきた友だちを温かい拍手で迎えていました。
1年生 みんな しっかり学習しています♪
今日は雨降り。生活科の時間に、雨が大好きな生き物「かたつむり」の制作をしました。
「ひさしぶりのはさみできんちょうする〜。」という声が聞こえ、かたつむりの丸い殻の部分をみんな真剣に切っていました。
算数科では、「いくつといくつ」の学習をしています。「5」になる組み合わせを教科書を見ながら発表したり、クイズで考えたりと楽しく学習することができました。
国語科では、ひらがなのテストに挑戦しました。書くときの姿勢に注意し、ひらがなの形をよく見ながら取り組みました。
理科【5年生】
5年生の理科では「植物の発芽と成長」を学習しています。
これまでの学習を通して、発芽するためには、水・空気・適当な温度が必要であることを学びました。
今日は、「発芽するために、種子の中には何か栄養やエネルギーがあるのではないか」という疑問から、ヨウ素液を使って、養分を確かめる実験をおこないました。
コロナウイルス感染症の拡大予防として、安全メガネをつけて実験を進めました。
ヨウ素液をかけると、インゲンマメの種子は青紫色に変わりました。
「すごい!」「種子には発芽するための養分があるんだ!」などの驚きの声があがりました。
その養分とは、でんぷんのことです。発芽する時にでんぷんが使われるのです。
パンにもヨウ素液をかけると、青紫色に変わりました。みなさんが食べているものにも養分がたくさん含まれていることが分かりましたね。
61 / 90 ページ
<<前へ
|
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
60 | 昨日:80
今年度:31574
総数:426999
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/4
学校閉庁日
1/7
始業式(4時間授業・給食あり)
キャリア・パスポート記入期間(15日まで)
校内安全の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会ホームページ
大阪市教育委員会ホームページ
大阪市立西中学校
大阪市立西中学校
西区役所
大阪市西区役所
西区役所 こども・教育関連の情報
西区役所 こども・教育関連の情報
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
新型コロナウィルス感染症に関わる出席停止措置について
「プリントひろば」利用ガイド
非常変災時の措置について(改訂版)
防災情報について(内閣府・消防庁)
令和2年度 授業時数の確保について
長期休業期間の変更について(教育委員会)
学校だより
学校だより(12月号)
学校だより(11月号)
学校だより(10月号)
学校だより(9月号)
学校だより(8月号)
学校だより(7月号)
学校だより(6月号)
校時表
9月以降火曜日の校時
校時表【6月29日から】
校時表
双方向通信
Teams手順
Teams児童生徒用マニュアル
運営に関する計画
令和2年度 運営に関する計画(中間評価)
令和2年度 運営に関する計画
令和元年度 運営に関する計画(最終評価)
令和元年度 運営に関する計画(中間評価)
平成31年度 運営に関する計画
校区交通安全マップ
九条南ヒヤヒヤポイントマップ
学校評価
令和2年度 第2回学校協議会 実施報告書
令和2年度 第2回学校協議会 実施計画書
令和2年度 第1回学校協議会 実施報告書
令和2年度 第1回学校協議会 実施計画書
令和元年度 第3回学校協議会 実施報告書
令和元年度 第3回学校協議会 実施計画書
令和元年度 第2回学校協議会 実施報告書
令和元年度 第2回学校協議会 実施計画書
平成31年度 第1回学校協議会 実施報告書
平成31年度 第1回学校協議会 実施計画書
学校いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
九条南小学校いじめ防止基本方針
携帯サイト