令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

3.4年生遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大阪メトロ新金岡の駅から20分ほど歩いて大泉緑地に到着です。いよいよオリエンテーリングの開始です。

3.4年生遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年初の遠足です。3.4年生は大泉緑地へいきます。電車内での注意事項を確認して出かけます。乗り換えもありワクワクしますがおしゃべりは我慢です。

エプロンになります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科では、ミシンを使ってエプロンを作っていました。縫い始めと縫い終わりは、返し縫いをしないといけないので慎重にミシンをかけていました。

走れメロス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が国語科で「走れメロス」の視写をしていました。一文字一文字丁寧に書き写していました。物語が頭にしっかり入りますね。

かんじを完璧に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が漢字ドリルの学習を完璧になるまで頑張ります。間違い直し話するところに付箋をつけてもらい、それが無くなるまで頑張ります。机に空がきしている子もいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/4 学校休業日
1/7 3学期始業式・給食開始・学校評価アンケート配付

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

教員の働き方改革