自分の命は自分で守る!
本日、2時間目に低学年、3時間目に高学年がそれぞれ交通安全教室に参加しました。
セーフティー淀川の方に講師として来ていただき、交通事故の恐ろしさや交通マナーの大切さなどを教えていただきました。 低学年は横断歩道などの歩行練習、高学年は自転車の乗り方など実践練習も行いました。 大阪市内でも、小学生が命を落とす交通事故が起こっています。新東三国小の近くにも、交通量の多い通りがたくさんあります。気をつけているつもりでも、事故にまきこまれることもあります。「自分の命は自分で守る!」という意識をみんなしっかり持ってほしいと思います。 ご来校いただいたセーフティ淀川の皆様、ありがとうございました。 「赤い羽根共同募金」
計画委員からの募金のよびかけに、13,422円の寄付が集まりました。
ご協力ありがとうございました。 ドリームルーム「防災・減災part3」
ドリームルーム「防災・減災について考えよう」の最終回である今回は、2回目に続き、パソコンの「マインクラフト」というソフトで部屋作りを完成させました。
参加した子どもたちは、3回の講座で、室内の安全についてしっかり考えることができました。 これからは、建物そのものの安全性や、町の中の防災減災にも目を向けていってほしいと思います。 「ハグミュージアム見学」5年
5年生が、社会見学で『ハグミュージアム』に出かけました。
『ハグミュージアム』とは、大阪ガス発祥の地にある食と住まいの情報発信ミュージアムです。 今日の主な活動は、「エコクッキング」と「防災教室」でした。 「エコクッキング」では、できるだけ水を使わず、ごみを出さない、環境に優しい調理にチャレンジ。とてもきれいな実習室で、「密」にならないように少人数のグループに分かれ、実習を行いました。ごはんにみそ汁・野菜炒めと、だしを取った後のかつお節を使ったエコふりかけを作りました。 「防災教室」では、もし災害が起こってライフラインなどが止まるとどんなトラブルが考えられるか、また、どうやって身の回りのものだけで乗り切るかなどを考えました。 「地球環境とエネルギー」についても資料を使って教えていただき、食やくらしの安全などについて、たくさんのことを学んだ一日でした。 スポーツ大会3・4年
スポーツ大会のトリを飾ったのは中学年です。
なわとびとダンスを合わせた演技で始まり、「台風の目」や「リレー」などの競技で競い合いました。引き分けや僅差で勝負が決まった競技もあり、大いに盛り上がりました。 |