★11月8日(金)全校児童でたてわり遠足へ行きます。★
TOP

和の文化を受けつぐ―和菓子をさぐる(5年国語) (12月8日)

国語の学習で「和の文化」について学習している5年生。
「和菓子」のことを学んでいくことで「和の文化」「和の心」に迫っていきます。
今日は、「和菓子」の魅力を伝えていくために、学んでおかなければ一つの事例として、「和菓子の歴史」について学習しました。
「和菓子」のルーツをたどると、実に飛鳥時代にまでさかのぼり、大陸からのさまざまな影響を受けながら、今日の「和菓子」にまでたどり着いてることが、国語の教科書から読み取れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12月8日)

今日の給食の献立は、


パン 牛乳 とうふハンバーグ カリフラワーのスープに こけいチーズ

です。

チーズは、牛乳から作られているので、牛乳の栄養成分がぎゅっとつまっています。

チーズは、体をつくるもとになる赤のグループの食べ物です。
画像1 画像1

ティーボール(4年体育) (12月7日)

4年生は体育の時間に「ティーボール」をしています。
「ティーボール」は野球とよく似た競技ですが、バッターが球を打ちやすいよう、バッティングティーとよばれる棒の先端に球をのせ、止まっている球をバットで打ちます。
1人1人の技術差が大きく出ないため、みんなで楽しめるスポーツとして広まってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電気で明かりをつけよう(3年理科) (12月7日)

3年生は理科で「電気で明かりをつけよう」の学習に入りました。
今日は乾電池と豆電球の教材を使って、どのようにつなげば明かりがつくのか、実験を通して考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12月7日)

今日の給食の献立は、

ごはん 牛乳 鶏肉と野菜の煮物 じゃこ豆 あっさりきゅうり

です。

「じゃこ豆」は子どもたちに人気の献立の一つで、油で揚げた大豆にちりめんじゃこを混ぜ合わせ、砂糖、濃口しょうゆで作ったたれをかけ、最後にいりごまををふっていただきます。ごはんによく合うおかずです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式
1/8 1年生・2年生 発育測定

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

がんばる先生支援事業