大阪モデル赤信号点灯に伴う対応について
保護者様
昨日、大阪府は新型コロナウイルスの感染拡大で独自に設けた「大阪モデル」で赤信号が点灯し、府民に対して今月15日まで不要不急の外出の自粛が要請されました。 これを受けまして、学校としても行事の変更やさらなる感染症対策の徹底を行うこととします。下記の添付文書もご確認いただき、ご理解とご協力を賜りますようお願い申しあげます。 〇12月8日(火)に予定していました4年生の社会見学は中止とします。 〇11月から延期されていました2学期の学習参観も中止とします。 〇12月15日(火)〜18日(金)に予定していました教育懇談会も中止とします。 ※なお、お子さまのことで何かご相談等ございましたら、個別に対応しますので学校までご連絡ください。 〇教室内では暖房を使用したうえで、窓を開けての常時換気としますので、防寒具等の準備をお願いします。 〇授業における合唱やリコーダー等の演奏、グループ活動等は控え、マスクとフェイスシールドの使用を徹底します。 →「行事の変更について」 →「4年生社会見学中止について」 本日はA校時の5時間です。 (12/3)
今日は5時間目に地区児童会があります。
コロナの影響でなかなか集まれませんが、来年度の班編成に向けて、新しい班長を決めたりといった集団登校の班編成について話し合います。その後、順番に集団下校をしますので、2時30分頃には下校となります。 自主学習がんばっています。 (12/3)授業の予習・復習や、自分が興味をもったことについての調べ学習など、自分で考えて取り組むことが大切です。 与えられた課題に取り組むだけでは、これからの変動の激しい時代を生き抜いていくことは難しくなります。自分で課題を見付け、自分の納得のいく解を導き出す力をつけてほしいと思います。 自分で納得のいく学習ができたときは、校長室に見せにきてくださいね。 4年生の教室掲示絵の具を使って、とてもきれいなグラデーションで夕焼けを表し、そこにそれぞれのイメージする世界が広がっています。教室全体が夕焼けに包まれているような雰囲気です。 なわとびタイム2年生 (12/3)まだ自分たちで大なわを回すのは難しいので、委員会の高学年児童にお手伝いをしてもらいながら挑戦しました。あまり経験がないのか、なかなか入るタイミングがつかめず、高学年児童や先生から、「はい!」と背中を押されて入る児童や、跳ばずになわをすり抜けて走る児童も続出です。 もう少し練習してから記録に挑戦ですね。 |