大造じいさんとがん(5年国語) (11月19日)
5年生は昔から教科書に掲載されている、椋鳩十さんの「大造じいさんとがん」の学習をしています。
物語の随所に出てくる「描写」の表現をしっかりと読み取って、残雪に対する大造じいさんの心情の変化、人物像に迫っていきます。 読み手の想像力を掻き立てる優れた文章表現が随所に見られるお話で、国語科の教材として今も引き継がれている“名作”です。 なくそう、こわい火事(3年社会) (11月19日)
3年生は「くらしを守る」学習の一つとして、「火事」を防ぐための工夫について学習をしています。
自分たちが暮らしている町には、様々な形で「火事」への対策が取られていますが、今日は自分たちの学校では、どのような対策が取られているのか、各グループで校内を調べてみました。 今日の給食(11月19日)
今日の給食の献立は、
黒糖パン 牛乳 豚肉のカレー風味焼き ケチャップ煮 りんご です。 「豚肉のカレー風味焼き」は、豚肉にワイン、塩、胡椒、カレー粉、綿実油で下味をつけたものを蒸し焼きにしていきます。 チューリップの球根を植えました(1年生活科) (11月18日)
1年生は生活科の時間に、チューリップの球根を植えました。
管理作業員さんが用意してくれたスペシャルブレンドの(?)土を使って、1人1人の植木鉢に球根を植えていきます。 赤や黄、白など、お気に入りの花の色を選んだ子供たちは、担任の先生や管理作業員さんのアドバイスを受けながら、無事、球根を植えることができました。 来年、どんな花を咲かせてくれるのでしょう。楽しみですね! エプロンづくり(6年家庭科) (11月18日)
6年生の家庭科は「エプロン」の制作にとりかかりました。
各自で選んだ生地を使って、制作を進めていきます。 今日はしつけや手縫いを中心に行いました。 |
|