授業のようす(6/5)保健室で待つグループとろうかで待機するグループとが一人ずつ入れ替わって密にならないように測定をしています。 他のクラスでは、算数科の授業です。 学校でのけがについての統計資料を分かりやすく表に整理しています。 「正」の字を使いながら重複しないようにチェックを入れて数えています。 今日の給食(6/4)〇おみそ汁 〇パン 〇牛乳 です。 おみそ汁は出汁がよく効いていて、具は玉ねぎ、にんじん、きゃべつ、とうふ、オクラでした。 音読と朗読 (6/4)3年生は、マスクをしていて読みづらい中、少し休憩しながら、正確に流暢に音読の練習をしていました。 6年生は、先生から「朗読をしましょう」と指示が出ています。 ただ声に出して正確にスラスラと読むだけでなく、場面のようすや登場人物の心情など、物語を読み手がどう読んだのかという解釈を表現しながら読みます。さすが6年生となるとレベルが高いですね。 小学校では、1年生〜4年生までは音読を、5,6年生は音読だけでなく朗読にも挑戦します。 3年生も6年生もきちんと教科書を両手で持って、読む姿勢はバッチリです。 6年生 算数科 (6/4)もうすっかり使い慣れたコンパスで、正確に長さを測り取り、対称な点を見つけていきます。点と点をていねいに結んで正確に作図ができていました。 できたら一人ずつ先生からのチェックがあり、対応する点や、作図が正確にできるまでやり直しです。 「やり直し」は、学習内容を確実に定着させるために大切な過程の一つです。 2年生 体育 (6/4)久しぶりなので無理をしないこと、暑いので水分補給をしっかりとすることなど、先生から注意があった後、クライミングウォールや運動場の遊具を使って、体を動かしました。 マスクを外して思い切り動ける喜びでうずうずしている子どもたちでしたが、先生の指示や笛の合図をよく聞いて、キビキビと動いている姿が清々しかったです。 すっかりお兄さん、お姉さんになりましたね。 |