6年1組 社会科
12月1日(火)1時間目、6年1組は社会科で明治時代の学習をしていました。新しい政府による政治を学習していました。つい最近江戸時代を学習していたと思ったら、もう明治ですね。速いですね。
![]() ![]() 3年1組 算数
12月1日(火)1時間目、3年1組は算数で分数の表し方を調べていました。
![]() ![]() 2年2組 図工
12月1日(火)1時間目、2年2組は図工でカッターナイフを使って、紙を切り、窓を開けていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年1組 算数
12月1日(火)1時間目、2年1組は算数で「大きなかさのあらわし〜を知ろう」というめあてで学習していました。リットルとデシリットルという単位を学習していました。
![]() ![]() 11月30日(月)の給食![]() ![]() 洋風煮に、てぼ豆が入っていました。 冬が旬のブロッコリーも、おいしくいただきました。 |