♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

6年1組 社会科

12月1日(火)1時間目、6年1組は社会科で明治時代の学習をしていました。新しい政府による政治を学習していました。つい最近江戸時代を学習していたと思ったら、もう明治ですね。速いですね。
画像1 画像1

3年1組 算数

12月1日(火)1時間目、3年1組は算数で分数の表し方を調べていました。
画像1 画像1

2年2組 図工

12月1日(火)1時間目、2年2組は図工でカッターナイフを使って、紙を切り、窓を開けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年1組 算数

12月1日(火)1時間目、2年1組は算数で「大きなかさのあらわし〜を知ろう」というめあてで学習していました。リットルとデシリットルという単位を学習していました。
画像1 画像1

11月30日(月)の給食

画像1 画像1
【白身魚のフリッター、洋風煮、ブロッコリーのサラダ、コッペパン、バター、牛乳】

 洋風煮に、てぼ豆が入っていました。

 冬が旬のブロッコリーも、おいしくいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校評価

学校の安心・安全

動画を使った学習