11月9日(土)土曜参観(防災学習・和太鼓鑑賞)【11/11(月)代休】

修学旅行その2「新幹線〜広島へ〜」

画像1 画像1
 6年生が無事、広島駅に到着しました。みんな、元気です。これから、広島平和記念公園に向かい、平和学習に取り組みます。

修学旅行その1「平和集会と出発式」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が修学旅行に出発しました。上の写真が、昨日の全校児童による平和集会の様子です。1〜5年生が、6年生へ「平和への願い」を伝え、6年生が「広島で平和のことを学ぶ決意」を表明しました。
 
 下の写真は、今朝の出発式の様子です。16人全員が揃っての修学旅行となりました。保護者の皆様には、お子さんの体調管理と感染症対策のご対応、本当にありがとうごさせいました。

 では、6年生、いってらっしゃい!

校長室の窓vol27「主体的な学び」について

画像1 画像1
 今回の校長室の窓は、今、子どもたちに求められている学びの姿である「主体的な学び」について、お話したいと思います。
 上図をご覧ください。主体的な学びが実現したときの子どもの姿を例示しています。学習する内容に興味や関心をもち、学習のめあてをつかみます。学習した内容を自分の生活と結びつけ、粘り強く取り組み、新たな力を身につけて、次の学びに活かします。

 各教科の学習参観などで、先生が「今日のめあて」を子どもたちに話している姿を、よく見られると思います。めあてが理解できると、学習した内容が身についているということになります。めあてや目標をもって、学習したり、趣味やスポーツに取り組んだりすることは、主体的な学びにつながっていきます。

 ご家庭でも、上図の例示にあるような、お子さんの主体的な学びの姿を見かけられた時には、認めて、褒めて、感動して、喜んでください。どうぞ、よろしくお願いします。

 次回の校長室の窓は、「対話的な学び」についてです。
 10月20日(火)の配信予定です。

運動会5 〜心を一つに〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生は、昨年度よりこれまでの組体操に代わってフラッグによる演技を練習してきました。

フラッグの風をきる音や、シンクロした動きに迫力が感じられ、組体操にはない良さがあります。

演技がスタートするとまずはダンスからです♪
緊張の様子は見られず、白い歯がこぼれ、笑顔いっぱいのダンスに心が躍りましたw

5・6年生自身がいちばん楽しんでいる姿が、今年の運動会の雰囲気そのものでした!

♪イエスタディの曲に合わせてのフラッグ演技は、歌詞にもあるように、失敗しても前を向いて明日に向かっていく前向きな気もちを力強く表現することができました。

前半のダンスとは対照的に、ひたむきな「美しい姿」が見られました!(≧▽≦)

運動会5 〜咲け!北津守の花〜

今年度は、感染症拡大予防対策のため、全国の祭がことごとく中止になりました。

大阪でも「愛染まつり」「天神祭」「住吉祭」の浪速三大夏祭が中止になりました。

そんななか、山形の「花笠まつり」で有名な花笠音頭♪を3・4年生が演じました!
自作の花笠を使って華麗に踊る姿から、見事な「花笠まつり in 北津守小」が開催されました。

「やっしょう! まかしょ! 北津守!」
のかけ声からは…
「北津守の未来をまかせたでー! まかせておけー!」
と理解でき、来年以降、高学年として北津守を背負う3・4年生のアツイ気もちを見ることができました!

これぞ「美しい姿」ですね♪
本当にステキでした!(≧▽≦)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31