☆子どもたちが安全・安心な学校生活を送れるように、朝の健康観察を行い、集団登校で登校させてください☆

Teams朝会

今日の朝会は、Teamsを使って行いました。
職員室で校長先生が教室の子どもたちへお話をされました。

子どもたちは、校長先生の顔を見ながら静かに話を聞くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Teams研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後、パソコン教室や各教室に分かれてビデオ会議を行うことのできる「Teams」の研修会を行いました。

29日(月曜日)の児童朝会は、「Teams朝会」です。

みなさん、月曜日の朝はしっかり集団登校で来てくださいね。

6月26日今日の給食

今日の給食は、「ライ麦パン、牛乳、いかてんぷら、フレッシュトマトのスープ煮、サワーソテー」でした。

フレッシュトマトのスープ煮は、生のトマトを使用したスープで、トマトの酸味がおいしいスープでした♪

画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間です

蒸し暑い日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱい。
1年生の子どもたちは外に出て、ドッジボールや一輪車、のぼり棒にジャングルジムと、思い思いの遊びを楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具を使ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科の学習で、初めて絵の具を使いました。
用具の名前や使い方の説明を聞いた後は、筆洗に水を入れたりパレットに絵の具を出したり。
初めての学習のため、みんなドキドキしながら活動していました。

画用紙に点を描いたり、線を描いたり。
パレットの上で色を混ぜるときには「色が変わった」「オレンジ多すぎた」等、色の変化を楽しんでいるようすでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式 集団登校強調日  給食開始
1/8 集団登校強調日 「歯の日」
1/11 成人の日
1/12 学力経年調査【3~6年】(国・社)

栄小より

学校だより

学校協議会

家庭向け学習教材データ「プリントひろば」

大阪市教育委員会より

★Microsoft Teams★

いじめ対策基本方針