〜2月7日(金)は「漢字の日」で全学年で漢字検定にチャレンジします!!〜

準備中・・・(1年生)

1年生が何やら準備をしています・・・。
今日は教育実習最終日。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 〜10月2日〜

ピリからどんぶり。
中華スープ。
おいしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなあのね(1年生)

知ってもらいたいことをみんなに話す学習です。
遊び、食べ物、ゲーム、キャラクター、スポーツ、テレビなど。
どんなことを話すのか考えて一生懸命書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを使って(5年生) 〜10月2日〜

算数科の学習。
タブレットを使って、三角形の面積を求める学習をしています。
面積の求め方をみんなで話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市の地図を見ながら(3年生) 〜10月2日〜

社会科の時間、大阪市の地図を見ながら学習しています。
・・・「もりのみや」「たまつくり」「つるはし」「ももだに」「てらだちょう」・・・
JR大阪環状線の線路をたどっているのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/6 冬季休業
1/7 3学期始業式(給食あり)
給食開始
1/8 委員会活動・代表委員会
発育二測定(6年)
1/11 成人の日
1/12 大阪市学力経年調査(3〜6年)
発育二測定(2年)