〜2月7日(金)は「漢字の日」で全学年で漢字検定にチャレンジします!!〜

6年生の作品

伝えたいことをポスターにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の作品

おひさまニコニコ。
とても楽しそうな作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の作品

ザリガニの絵。
とても迫力がありますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブレスはどこで?(5年生) 〜7月20日〜

音楽の学習です。
「BELIEVE(ビリーヴ)」の曲の中で、どこでブレス(息つぎ)をすればよいのか、みんなで意見を出し合っています。
とてもきれいな歌声の5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏をさがして(1年生) 〜7月20日〜

1年生の生活科の学習です。
季節の移り変わりや、植物の成長の様子を観察しています。
気温が上がり、ずいぶん夏らしくなってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/6 冬季休業
1/7 3学期始業式(給食あり)
給食開始
1/8 委員会活動・代表委員会
発育二測定(6年)
1/11 成人の日
1/12 大阪市学力経年調査(3〜6年)
発育二測定(2年)