今日の給食(11月25日)
今日の給食の献立は、
ごはん 牛乳 さごしのおろし醤油かけ 大豆と冬野菜の煮物 きゅうりの生姜漬け です。 「さごし」は、さわらの幼魚のことで、食べやすい白身魚です。 関西地方で食べられることが多く、塩焼きや西京焼きにすると旨味が増します。 立ち幅跳び(6年体育科)(11月24日)
6年生はスポーツデイが終わり、スポーツテストに取り組んでいます。今日は立ち幅跳びの練習を行いました。さすがは6年生、大きく腕を振り勢いよく跳びだしていました。記録も体の成長と共に伸び、6年間の成長を感じることができました。他にもソフトボール投げやシャトルランなどの種目がありますが、どれも全力で取り組む姿を見せてくれています。
韓国の遊びに親しもう(2年生活科)(11月24日)
2年生は生活科の学習でおもちゃランドに取り組みました。今日はソンセンニムに韓国の遊びについて教えていただきました。チェギ(けまり)・ペンイ(こま)・トゥフォ(的当て)・コヌノリ(マスゲーム)などを楽しみました。日本の遊びに似ているものもあり、楽しく学習することができました。これからも様々な国の言葉や文化にふれ、豊かな心を培っていってほしいです。
ごんぎつね(4年国語科)(11月24日)
今日から4年生は「ごんぎつね」の学習を始めました。不朽の名作として多くの人に親しまれてきた作品です。今日は物語全体の内容をとらえ、初発の感想を書くという学習でした。子どもたちからはごんが死んでしまうシーンに感想が集まり「かわいそう。」「どうして殺されてしまったのだろう?」などさまざまな感想があがっていました。今後どのように作品を読み取っていくのか楽しみです。
中学校参観(11月20日)
今日は小学校の先生が中学校の授業を参観に行く日です。
小中連携の取り組みとして、小学校中学校の相互参観を行うことで、子どもたちの様子や授業の進め方などを小中それぞれの先生が見て、今後の指導に生かしていきます。 中学校の制服に身を包み落ち着いて授業を受けている姿は、中学生らしい凛々しさを感じます。 一方で、小学校の先生が来るとそわそわとして(?)、はにかんだ笑顔をみせてくれるのは何とも嬉しいものです(笑)。 |
|