菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

2年生 図画工作科〜パフェ〜

画像1 画像1
 パフェの材料の例をのせておきます。綿やマスキングテープ、ビーズ、ボタンなど・・・。
 学校には、画用紙、折り紙、粘土、ストローは用意しています。
「どんなパフェにするか考えてね。」と伝えていますので、必要なものを持たせてもらえたらと思います。お家にあるもので大丈夫です。

1年 遠足 part3

 子どもたちの様子です。行き帰りの道中では、安全や周りの人たちのことを考えて、行動することができました。
 最後に、保護者の皆様、お弁当など準備のご協力ありがとうございました。またお家で今日の遠足のお話を聞いてあげてください(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 遠足 part2

 友達と一緒に動物を見ることができて、子どもたちはとても楽しそうにしていました。動物の慰霊碑の前では、死んでしまった動物たちに黙とうしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 遠足

 今日は、待ちに待った遠足でした。天気も晴れて、気持ちよく過ごすことができました。動物を見るたび、子どもたちは大興奮!たくさんの動物を見ることができてよかったですね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11月10日)

画像1 画像1
今日の給食は、

 ☆ 中華丼
 ☆ もやしとさんどまめの中華あえ
 ☆ ごはん
 ☆ みかん
 ☆ 牛乳  でした。

 中華丼は、豚肉や具だくさんの野菜、そしてシイタケのもどし汁から味がしっかりと出ています。とろみのきいた餡かけとごはんとの相性もバッチリです。
 もやしとさんどまめの中華あえは、お酢の酸味とごま油の香りが食欲をそそる一品でした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式・給食開始
1/8 発育測定3年
1/11 成人の日
1/12 大阪市小学校学力経年調査
発育測定2年

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

保健だより

その他