菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

スダチの葉っぱをよ〜く見ると

 地域の方からいただいた「スダチ」の鉢植え。葉っぱはアゲハの大好物。蝶が卵を産みにきます。目を凝らすと、何十匹もの幼虫を見つけることができます。「ムシャムシャムシャ」という音が聞こえてきそうなくらい、元気に葉っぱを食べている幼虫もいます。
 めっきり涼しくなり、自然観察に絶好の季節です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月28日)

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ☆ プルコギ
 ☆ トック
 ☆ もやしの甘酢あえ
 ☆ ごはん
 ☆ 牛乳  でした。

 プルコギは、甘辛く下味をつけた牛肉を、野菜と一緒に炒めたものです。トックは、米粉で作ったお餅を、たくさんの野菜とともに煮たスープです。どちらも、韓国朝鮮の伝統的な料理です。
 学校給食では、さまざまな国の伝統的な料理を参考にした献立も、たくさん出てきます。

4年生 図工(線画3)

画像1 画像1
画像2 画像2
その3

4年生 図工(線画2)

画像1 画像1
画像2 画像2
その2

4年生 図工(線画1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、クレパスの白色で自由に線を引き、線の間を埋めるように模様を描きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式・給食開始
1/8 発育測定3年
1/11 成人の日
1/12 大阪市小学校学力経年調査
発育測定2年

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

保健だより

その他