★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★

体育の授業

7月1日、体育館で2年生が体育の授業を行っていました。
準備運動の後、立ち幅跳びの練習、
その後平均台を使って運動をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業

30日(火)、3年生の社会の授業をのぞきました。
『あべのハルカスから見た大阪市の様子』の授業でした。
先生からの質問に対して、児童の手がピンと上がってます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食費にかかる市民・保護者向けアンケートの周知について

保護者様へ
給食費の改定の検討にあたり参考とすることを目的として、アンケートを実施しています。
アンケート☞ここです

ご協力をお願いいたします。

4年生の教室

29日(月)、4年生の国語の時間です。漢字の学習です。
よく間違える漢字を、児童に手を挙げさせて、
先生の書き順に従い書く練習をしています。
漢字の「止める」「払う」など細かく指導しています。
廊下には、観察用ザリガニが水槽で飼われています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業

1年生の教室をのぞきました。
連絡帳を書くところでした。
担任の先生から、「下敷きを引いて書きましょう。」と、指示が出ていました。
また、「皆さんは、書く姿勢は大変よろしい。」と、
お褒めの言葉をいただいていました。
居室の壁には、ひらがなのお手本が貼ってあります。
1年生教室の雰囲気があります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式【給食終了後下校】
給食開始
1/9 土曜授業(6年のみ)
1/11 成人の日
1/12 発育測定(2年)
大阪市小学校学力経年調査(3〜6年)