ザリガニ釣り(北中本保育園ぞう組さん:10月28日)本来は6月頃に2年生との交流として実施していましたが、今年度の状況から交流は断念していました。 今回はお隣さん同士ということもあって、体験してもらえたらと思い、ザリガニを釣りに来てもらいました。 最初はなかなか釣れずに、子どもたちもそわそわしていましたが、1匹釣れてからは一気に釣果が上がり、最終的には8匹釣れました。 園児さんたちは嬉しそうでした。園で大切に育ててくださいね! 食缶等の返却(10月27日)
配膳前の運搬は、教職員が行っていますが、給食後の返却に関しては子どもたちが当番の役割として行います。
自分の役割を果たしています。 食後のうがい(10月27日)27日の給食「ハヤシライス」(10月27日)給食前から、楽しみにしていた子どもたちは少々興奮気味でしたが、それだけ人気メニューの一つということです。 この日はいつもの小麦粉で作ったブラウンルウではなく、米粉を使って作っています。アレルギー対応メニューになります。 ちなみに、「ハヤシライス」の由来・語源には諸説ありますね。 ・「ハッシュ・ド・ビーフ」がなまった。 ・丸善の創始者「早矢仕さん」が社内食堂で出した。 ・林さんが考案した。 などなど・・・。みなさんはどの説だと思いますか?? ※画像の一番上は2年生、真ん中は6年生の盛り付けです。やはり6年生はすごいですね! 金属を温めたり冷やしたりすると、体積はどう変わる?2(4年生:10月22・27日)このことから冷やすと体積が小さくなることが分かりました。 金属も空気や水と同じように、温度の変化によって体積が変化します。 子どもたちは初めての理科室での実験を楽しみながら意欲的に活動していました。 |
|