熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

山がなくなり、基礎ができてきました!(11月26日)

画像1 画像1
 新校舎建築工事は順調です。
 しばらくの間掘って積みあげていた土の山が今はありません。
 実際に校舎が建つ場所に埋戻しされています。
 少しずつ工事現場の風景が変わってきました。
 
 ※工事はまだまだ続きます。ご迷惑をおかけしていますが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。
画像2 画像2

手洗い(11月26日)

画像1 画像1
 今日もしっかり手洗い、がんばっています!
 教室移動の際も必ず手を洗いましょう!!

め、め、芽が!!(1年生:11月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の休み時間、1年生が自分たちの鉢を観察していました。一緒に見てみると、何とチューリップの球根から芽が出始めていました。開花まではまだまだ長い道のりですが、子どもたちは嬉しそうに「こっちも出てるよー」と教えてくれました!

自分で選ぶ理科実験(5年生:11月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科では、あらかじめピックアップされた実験の中から自分がやってみたいと興味をもっているものを選び、実験に取り組んでいます。
 実験から得た結果をICT端末を使った「発表ノート」にまとめ、プレゼンします。
 今日の実験もしっかり取り組み、結果についてまとめていました。

25日の給食「出世魚&大豆パワー」(11月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の給食は「ごはん・牛乳・さごしのおろしじょうゆかけ・大豆と冬野菜の煮もの・きゅうりのしょうがづけ」でした。
 「サゴシ」って出世魚なんですが、ご存じですか?
 成長するにつれて、「サゴシ」⇒「ナギ」⇒「サワラ」と呼び名が変わります。
 今回は「サゴシ」として給食に。おろしじょうゆかけとの相性もばっちりでした。
 もう一つ、今回のメニューに見逃せないものが!!
 それは「大豆」です。よくご存じの大豆には、たんぱく質が多く含まれていて、「畑の肉」と呼ばれるほどです。また、ビタミン、カルシウム、鉄等も含んだ栄養価の高い食べ物です。煮ものとして登場しましたが、とてもおいしかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式
給食開始
1/8 発育2測定(6年)
C-NET
1/12 大阪市学力経年調査(国語,社会)
発育2測定(1年)
クムモイム
1/13 大阪市学力経年調査(算数,理科,英語)
発育2測定(2年)
委員会活動
ICT来校支援
祝日
1/11 成人の日