5年体育「鉄棒」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年体育では、鉄棒に取り組んでいます。腕を支える感覚や逆さになる感覚、身体を振る感覚、回る感覚などを意識しながらさまざまな技に取り組んでいっています。お互いの身体の動きを見合い、コツや気付きを伝え合いながら学習を進めています。

船場 防災探検隊

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年総合では、船場の防災について考える学習に取り組んでいます。さまざまな災害について調べ、自分たちにできること・すべきことを考えました。高潮や地震、津波などグループでテーマを決めて調べたことをプレゼンにまとめ、お互いの気づきから、さらに防災について考えていきます。

12月11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、だいこんの煮もの、ごはん、牛乳です。給食のみそ汁のだしは、だしこんぶとけずりぶしでとっています。いつも具だくさんで、たっぷりの野菜やきのこ、うすあげなどの大豆製品が入っています。みそは、赤みそと白みその合わせみそです。毎回、おいしいと好評です。今日も、子ども達はとてもおいしく給食を食べ、学校全体の残食もほとんどありませんでした。

季節を感じる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 開平小学校の校庭で、例年この時期の週末にもちつき大会が行われます。地域・PTAのみなさまが、もちつきを体験できる場として行ってくださっています。今年はみんなで集い行うことは叶いませんが、今だからこそ、もちつきのよさであるみんなの連帯感を高め、喜びを分かち合うことができるようにと、「おもちレシピBOOK」とお餅をいただきました。是非、ご家庭で、みんなで「おもちレシピBOOK」を読んでいただき、味わっていただければと思います。

12月10日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、さけのマリネ、肉だんごと麦のスープ、プチトマト、黒糖パン、牛乳です。さけのマリネのマリネは、フランス語で「浸す」という意味です。油で揚げたさけに酢などで作ったマリネ液をかけています。スープには、大麦を平たくして乾燥させた押麦が入っていました。スープの中で押麦がやわらかくなって、リゾットのような食感になっていました。プチトマトは粒が大きくて、とても新鮮でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31