〜手洗い・うがいに気をつけて、感染予防をしましょう〜

1こ分の長さをもとに考えよう(3年生) 〜12月1日〜

算数科では、分数の学習をしています。
「1mのテープを3等分しました。
 1こ分の長さは何mといえばよいですか。
 また、2こ分の長さは何mといえばよいですか。」
今日は、、「分数」「分子」「分母」などの語句や、「3分の1メートル」「3分の2メートル」という表し方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

案内の手紙を書こう(3年生) 〜12月1日〜

国語科の時間です。
今日は、案内文を送るときの、はがきや封書の宛名の書き方について学習しています。

どうして差出人の住所を書かないといけないのでしょう。
「パーティーなどの場所がどこであるのかわかるように」
「同じ名前の人がいたら、どちらかわからないから」
「返事を出すときに、どこに出せばよいかわかるように」
子どもたち、いろいろな考えをもっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どちらが おおいか かんがえよう(1年生) 〜12月1日〜

算数科の時間です。
「たまいれをしました。
 赤は7こ、白は13こ。
 どちらのほうが、なんこ おおいですか。」
ノートに球の絵をかいて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の空 〜12月1日〜

12月に入りました。
今日の天気は、晴れ時々曇り。
予想最高気温は16度。
朝夕は冷え込みますので、体調には十分ご留意ください。

昨晩は、まん丸い月を見ることができましたか。
画像1 画像1

ものをあたためたとき(4年生) 〜11月30日〜

理科の実験です。
水や空気は、温めるとかさが増えることがわかりました。
では、金属を温めた時、体積はどうなるのでしょうか。
コンロで金属の球を温め、金属の輪に通るかどうか実験で確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/8 委員会活動・代表委員会
発育二測定(6年)
1/11 成人の日
1/12 大阪市学力経年調査(3〜6年)
発育二測定(2年)
1/13 大阪市学力経年調査(3〜6年)
発育二測定(1年)
1/14 C−NET
PTA役員会
学力経年調査(予備日)
発育二測定(5年)