「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

Teams終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の終業式は、≪Teams≫を活用して行いました。

職員室からすべての学級に映像と音声がリアルタイムで配信されました。
校長先生のお話は、絵本『へいわって どんなこと?』についてでした。

少し難しい話の内容でしたけれども、子どもたちはみんな真剣に聞いていました!

アルバム撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は今日、『卒業アルバム』のための撮影をしました。

はじめに多目的室で『個人用写真』を写していました。
次はグループごとにお気に入りの場所で撮りました。

思い出のいっぱい詰まった『最高のアルバムづくり』が始動しました‼

タブレットを使って!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、3年生がタブレットを使って学習していました。

プログラミングパズル『Lightbot(ライトボット)』です。
プログラミングを学ぶツールの1つで、パズルゲームをやりながらプログラミングの概念が学べるのです!

子どもたちは楽しんで取り組んでいました!
子どもたちの順応力の高さにはいつも驚かされています!!

夏祭り≪わかば学級≫

画像1 画像1
画像2 画像2
きのう、『わかば学級』の子どもたちが≪夏祭り≫を行いました。

『スーパーボールすくい』や『わなげ』をしました。

店番とお客さんに分かれて、交代でゲームを楽しみました。

スーパーボールをカップいっぱいになるまですくったり、

わなげでは連続して得点することができたり、

みんなで協力して活動を楽しむことができました!!

レッドロビン≪ベニカナメ≫

画像1 画像1
以前あった老朽化した飼育小屋は長寿命化工事で撤去され、そのスペースにレッドロビン≪ベニカナメ≫が植えられました。

園芸屋さんが植え付けてくださいました。
レッドロビンは新芽のころ、赤い葉をつけるそうです。

その頃には、校舎の前に真っ赤できれいな生け垣が完成します。
今からとても楽しみです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/8 発育測定6年
1/11 成人の日
1/12 学力経年調査2限目(国)・3限目(社)
交通安全指導(〜15日)
区学校給食打ち合わせ会16:00〜
1/13 学力経年調査2限目(算)3限目(理)4限目(英)
あべのハルカス下見
1/14 学力経年調査予備日・回収日
発育測定5年

太子橋だより

保健だより

令和6年度 運営に関する計画

給食カレンダー

研究授業

1年生学年だより

学校体育施設開放予定

食生活だより

主な行事予定