大雪(たいせつ)
今日(7日)は二十四節気の「大雪」です。「たいせつ」と読みます。雪が盛んに降りだす頃という意味がありますが、実際に大阪で雪を見るのは、もう少し後になりそうです。しかし、寒くなっていくのは間違いありません。体調には十分注意しましょう。
【できごと】 2020-12-07 13:58 up!
レッドステージ移行後の教育活動について
昨日開催された大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、本日12月4日(金)より大阪モデルが「イエローステージ2」から「レッドステージ1」へ移行することになり、府民の方々にはできる限り不要不急の外出を自粛するよう要請されました。
明日以降の学校教育活動は予定通り行いますが、感染症対策を改めて徹底することが必要です。
引き続き、登校前の検温・マスクの着用・手指消毒等、感染予防に心がけて登校してください。
皆さんで互いに気をつけながら、マスク着用や換気などを再確認し、実行していきましょう。
レッドステージ移行後の教育活動等における基本的な考え方は、下記をご参照ください。
【基本的な考え方】
○ 分散登校等は行わず、通常授業を継続します。
○ 校外での教育活動については延期または中止とします。
○ 部活動については、公式戦は実施団体(主催団体)のガイドライン等に基づき参加可とします。ただし練習試合・合同練習会など、他校との交流や学校外での活動は実施しないこととします。
○ 年末年始(12月29日〜1月3日)の部活動は行わいません。
○ 授業参観など、多くの保護者等が来校する行事は延期または中止とします。あるいは保護者等を招かない行事とします。
○ 個人懇談会は感染対策を十分に行い、実施可とします。
◎ 家族等の発熱等かぜ症状による出席停止の考え方の一部変更
↓↓↓↓
これまでは、複数の同居家族に、かぜの症状や発熱が続く等、かかりつけ医又は「新型コロナ受診相談センター」に相談すべき症状が見られる場合としておりましたが、同居家族のどなたか1人でも、かぜの症状や発熱が続く等、かかりつけ医又は「新型コロナ受診相談センター」に相談すべき症状が見られる場合には、必ず学校へ連絡をいただき、登校を控えて休養させるようお願いいたします。
この場合も「出席停止」として扱います。
【お知らせ】 2020-12-04 18:01 up!
放課後学習会
期末、実力テストと終わっても3年生は学習会で勉強しています。12月は10回の放課後学習会を予定しています。進路獲得めざして頑張りましょう。
【できごと】 2020-12-03 17:48 up!
昼休み
少し冷え込んでいますが、元気にグラウンドで遊んでいます。明日(4日)は、球技大会です。
【できごと】 2020-12-03 17:43 up!
3年生ダンス体験
あっという間の2時間でしたが、みんな満足した顔をしていました。お忙しい中来ていただいたHaving Fun Dance Session のみなさん、本当にありがとうございました。
最後は、その時だけマスクを外して、記念写真をとりました(^^♪
【できごと】 2020-12-02 17:21 up!