17日の献立
今日の給食は、ぶたにくとほしずいきのみそ煮・すまし汁・焼きかぼちゃの甘みつかけ・ごはん・牛乳です。
ぶたにくとほしずいきのみそ煮は、カルシウムや食物繊維が豊富なずいきをぶたにく、うすあげ、ねぎと一緒にみそ味でじっくりと煮た一品で食べやすかったです。 すまし汁は、旬のはくさい、だいこん、生しいたけが入っていて、上品な味でとてもおいしかったです。 焼きかぼちゃの甘みつかけは、こんがりと焼いたかぼちゃに甘いみつを絡ませていて、やわらかくてしっとりとしていました。 冬至の食べ物 寒さが厳しくなる冬を乗り切るために、昔から冬至には、かぼちゃを食べて無病息災を願う風習があります。また、名前に「ん」が2つ入った食べ物を食べると、運がよくなると言われています。 なんきん、にんじん、れんこん、ぎんなん、きんかん、かんてんなどが「ん」が2つ入った食べ物です。 16日の献立
今日の給食は、たらのフライ・ぶたにくとあつあげの煮もの・もやしときゅうりのおひたし・ごはん・牛乳です。
たらのフライは、旬のたらをカラッと油で揚げていて、衣はサクサクで、身はやわらかくて大好評でした。 ぶたにくとあつあげの煮ものは、だしのうま味が具材によく浸み込んでいて、とてもおいしかったです。 もやしときゅうりのおひたしは、シャキシャキした食感のもやしときゅうりを和えていてごはんにも合う一品でした。 たらのフライに使われているスケソウダラは、タラ科の魚で、体長は60センチメートルくらいになります。 冷凍のすり身として、かまぼこの原料にもなります。 体育科(3年生)
学期末にあるドッジボール大会に向けて、ドッジボールの練習をしています。
パス回しも早くなってきています。 ドッジボール大会で3年生が一丸となったドッジボールの試合が見られるのが楽しみです。 算数科(1年生)
算数科で『ものと ひとの かず』の学習をしています。
“9人並んでいます。ゆうとさんは前から5番目にいます。 ゆうとさんの後ろには何人いますか。” 実際に並んでみて何算になるのかを考えました。 算数科(5年生)
5年生は今日から『割合』の学習に入りました。
“定員と比べて希望者が多いのは?” 定員を1にしたとき、希望者の割合をどのように表すかを考えました。 |