♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

4年2組 国語

11月16日(月)1時間目、4年2組は国語で「つなぐ言葉の働き」について学習していました。「だから」や「しかし」「そして」という接続詞に続く文章を考えていました。
画像1 画像1

6年1組 算数

11月16日(月)1時間目、6年1組は算数で平均の学習をしていました。2つの組の記録を比べる方法として平均を出していたようです。
画像1 画像1

1年2組 国語

11月16日(月)1時間目、1年2組は「なにに見えるかな」の学習で、班の友達と見えたものを楽しく話す学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年1組 国語

11月16日(月)1時間目、1年1組は国語で「「おとうとねずみチロ」を学習していました。今日は登場人物を確認したり、おばあちゃんからの手紙がどんな色だったか等想像をふくらませたりしていました。
画像1 画像1

2年1組 国語

11月16日(月)2年1組は国語で「みんなの前で話す」という学習をしていました。これまで下書きしたものをもとに、みんなの前で発表していました。それに対してクラスの子どもからは、声の大きさや話す速さ等よかったところの発表がありました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校評価

学校の安心・安全

動画を使った学習