♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

1年2組 国語

11月9日(月)1時間目、1年2組は国語で「なにに 見えるかな」の学習をしていました。教科書の絵を見て何に見えるかを発表した後、2人組で発表の仕合をしていました。次に先生が廊下に置いていた「秋」に関係のあるものが入ったザルを教室に持ってきました。これまでどんぐりやまつぼっくりが入っていたザルに色の変わった落ち葉がたくさん入っていました。これを使って、活動が始まるのでしょうか?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

11月9日(月)児童朝会で児童代表から、今日から「ろうか・階段の右側を歩こう週間」が始まるという話がありました。廊下にポスターがありました。またがんばりカードを一週間つけることも発表されていました。全校でがんばりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

11月9日(月)児童朝会で児童会の代表から赤い羽根共同募金の結果の発表がありました。18,004円集まりました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

11月6日(金)の給食

画像1 画像1
【きのこのクリームシチュー、キャベツのピクルス、りんご、食パン、マーマレード、牛乳】

きのこのクリームシチューには、
エリンギ、しめじ、マッシュルームの
きのこが入っていました。

きのこが苦手な子どもも、工夫して
少しずつ食べていました。

3年2組 図工

11月6日(金)4時間目、3年2組は図工で「トントンドンドンくぎうち名人」に取り組んでいました。今日は様々な木片を積んで、どんなものを作ろうか創造していました。楽しそうでした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校評価

学校の安心・安全

動画を使った学習