7月18日(木)『1学期 終業式』(13:45頃下校)7月17日(水)まで、毎日のミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。また、水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

大根も抜かせてもらったよ!

 昨日、2週間前に続いて2年生が、瓜破東地域の憩いの家運営委員会の皆さんが世話をされている畑で、今度は大根を抜かせていただきました。
 説明していただいた後、さっそく取り組みます。サツマイモで経験しているので、少し慣れたもの。しかし、立派に育った大根は、そう簡単ではありません。でも、ていねいに抜きました。
 地域の皆さん、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
好きな本を参考に、いろいろな手法を使って版画の作成をしています。完成が楽しみです。

12月の委員会活動

 昨日6時間目、4年生の一部と5・6年生が委員会活動を行いました。密になることを避けるために、それぞれの委員会の活動に様々な制限がある中、「こんな方法ならできるのでは」などと話し合い、工夫して活動しようと努力してくれています。
 これからも瓜破東小学校全体のために、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員による読み聞かせ

 瓜破東小では、先週から読書週間の取り組みが行われています。休み時間の図書室開放や校長先生の給食時の読み聞かせ(月曜日で終了)がありましたが、火曜日から、図書委員による読み聞かせが始まりました。
 放送を使って、分担してていねいに絵本の読み聞かせをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAあきのこどもまつり! Part4<最後です!>

 最後に、教頭先生が出題してくださった「防災クイズ」と「じゃんけん大会」です。オレンジ色の服の人は誰だ?
 PTAの皆さま、企画・準備から当日の運営まで、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 大阪市小学校学力経年調査 2年国際理解学習
1/13 大阪市小学校学力経年調査
1/14 みんなの時間 5・6年発育測定
1/15 3・4年発育測定

全国学力・学習状況調査

台風・地震等の非常災害時の措置について

学校評価

瓜破東だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

新型コロナウイルス感染症関連

事務室より