スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

懇談期間中の部活動

体育館ではバドミントン部が練習をしています。1年生の部員が多い為、2年生が順番に教えています。部員同士切磋琢磨して技術面と精神面を高めてくださいね。そして楽しいチーム作りをしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

懇談期間中の部活動

武道場では剣道部が練習しています。
冷える中でも、気合と大きな声を出して寒さを吹き飛ばして頑張っています。
心身ともに鍛えることで、人として大きく成長できることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

懇談期間中の部活動

3年生は今日まで進路懇談、1・2年生は明日まで教育懇談が予定されています。担任の先生と話し合ったことを思い出して3学期に備えてください。

パソコン室ではコンピュータ部がオリジナルゲーム作成や学校紹介動画作成に取組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内に咲くクリスマスローズ

校舎北側に植わっているクリスマスローズがクリスマスに合わせるかのように咲き始めました。数年前に元気アップコーディネーターさんが植えたものが毎年花を咲かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学年集会

 3年担当の先生から漫画の名言について話がありました。そのうちの一つを紹介します。

「一つのことができれば万々歳じゃ。一つのことしかできないのならそれを極め抜け。極限の極限まで磨け。」「泣いていい 逃げてもいい ただ諦めるな。」『鬼滅の刃』 桑島慈悟郎(我妻善逸の師匠)

 人間得意不得意があります。苦手なものを克服することも大切ですが、好きなもの、得意なものを伸ばし続けることもまた一つです。彼の弟子の我妻善逸は技が一つしか使えないのですが、できるその技だけを極限まで磨き、強い剣士になりました。
苦しい時間も当然あります。すぐにあきらめるのではなく、辛抱強く粘り続けてほしいと思います。(3年担当教員)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 物品販売日
SC
1/13 チャレンジ・テスト