スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

感嘆符 「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ

 大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。
 近くの学校で、これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。

ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、詳しくは、
 大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当
住  所:大阪市東淀川区東淡路1-4-21
連絡先: 06-6327-1009 
 にお問い合わせください。
要項はこちらに掲載しております。
  https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...
募集ポスター⇒看護師さん募集
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 男子体育の授業

2年生の男子体育の授業はサッカーです。
好天のもと、運動場を所狭しと駆け回っています。
2年生男子の在籍数が23人のため全員がフル出場です。
画像1 画像1

3年生 学年集会

「努力は裏切らない」

この言葉には語弊があります。努力はみんなのことを平気で裏切ります。
しかし、良い結果を出すためには必ず努力が必要です。努力に裏切られる人と裏切られない人の違いは、考えて努力しているかどうかです。

3年生はすぐそこに受験が迫ってきていますが、何も考えない努力を続けていては裏切られてしまい、悲しい結果になるかもしれません。そうならないようにするためにも今の自分を振り返り、しっかりと考えて努力するようにしてください。そして、良い結果を出し、笑顔で卒業できるように頑張ってください。(3年担当教員)
画像1 画像1

乙女椿

校舎を囲うように植わっている乙女椿が一輪だけ咲きました。
他はまだ固いつぼみですが、ピンク色の八重咲の花が次々に咲くことでしょう。
季節のうつろいを感じます。
画像1 画像1

2年生 学年集会

2年の先生からお話がありました。

「嫌なことをただ耐え忍ぶのが「我慢」、好きなことのために耐え忍ぶのが「辛抱」です。

我慢の中には不満がある。
辛抱の中には希望がある。
我慢はいずれ爆発する。
辛抱はいずれ実る。

部活や勉強でこれから辛いことや耐えないといけないことがたくさんありますが、ただ我慢するのではなくて、その先にある良い事や良い結果を信じて明るい未来のために辛抱しましょう!」
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 物品販売日
SC
1/13 チャレンジ・テスト