スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

玄関の紅葉(もみじ)

玄関入って直ぐの所に、1本の紅葉の木があります。
季節の変化とともに、紅葉の色も緑から赤へと変わってきました。
秋の深まりを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「税についての作文」表彰

3年生の松峯さんが、「税についての作文」で「阿倍野税務署 署長賞」を受賞しました。署長様が直々にお越しになり、表彰状と副賞を渡していただきました。本来なら都シティーで授賞式が行われるはずでしたが、コロナ禍にあるため各校ごとの表彰となりました。

わたしたちが納める税金は、みんなの安全を守る警察・消防や、道路・水道の整備といった「みんなのために役立つ活動」や、年金・医療・福祉・教育など「社会での助け合いのための活動」に使われています。これからも税金の必要性や仕組みについて考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色づく椿(ツバキ)の花

玄関に植わっている椿の花のつぼみの先が色づき始めました。椿は日本原産の植物で、日本を代表する花木の一つとなっています。
咲きゆく花の変化でも冬の到来が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学校情報化先進校(教科指導におけるICT活用部門)」の表彰状

日本教育工学協会(JAET)様より「学校情報化先進校教科指導におけるICT活用部門)」における表彰状が届きました。全国でたった5校しか認定されなかった名誉ある表彰状です。

北側玄関入口に3年前にいただいた表彰状(情報教育部門)とともに並べてかざらせていただきました。

今後も、ICTを活用した授業を研究し、子どもたちがSociety5.0の時代を力強く生き抜くための資質・能力を身につけさせていきます。これからもご理解とご協力を宜しくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト

2学期の学習の締めくくりとして、今日から3日間にわたって期末テストを実施します。
日ごろからの学習の仕方を振り返り、テスト勉強を見直すチャンスです。テストには全力で挑んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 物品販売日
SC
1/13 チャレンジ・テスト