【5年】 体育 〜跳躍運動〜

 5年生は、体育で体幹をきたえながら、跳躍運動にのぞみました。腕を大きくふって、ひざを曲げ、勢いよく跳ぶコツをつかんでいきました。体力テストの立ち幅跳びで、良い結果が出るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 視力検査

 1年生は視力検査をしました。初めてでやり方に戸惑う子もいましたが、しっかり見て自分の視力を確かめました。これからも、本読みの姿勢や、ゲーム等の時間などに注意して、自分の目を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】 理科 〜植物を調べよう〜

 3年生は理科で、植物のたねを植えています。この日は、ホウセンカ・ヒマワリ・マリーゴールドの出てきた葉を観察しました。高さをはかったり、子葉の形や色、数などを調べたりしました。どのように育っていくか、これからもチェックしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.8  6月15日からのいきいき活動再開について

大阪市こども青少年局より「新型コロナウイルス感染症対策をふまえたいきいき活動実施に向けてのお願い」の文章が届きました。ご覧ください。
いきいき活動再開にむけてお願い

生徒会選挙

 前期生徒会の演説会を校内放送で行いました。選挙の結果、9年生から会長と副会長、8年生から書記が選ばれました。

 現在、生徒会の掲示板には、卒業生が考えたロゴマークをもとに、臨時休業期間に教職員が制作した折り鶴アートを飾っています。みんなの力で、これからの「やたなか小中一貫校」をよりよい学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 給食あり
学力経年テスト1日目 (2限:国、3限:社)
1/13 チャレンジテスト(7・8年)
給食あり
学力経年テスト2日目 (2限:算、3限:理、4限:英) 【友】
1/14 給食あり
なかよし集会(集会・放送委)
1/15 給食あり