18日(火)〜21日(金)3年生進路懇談 公立一般、14日(金)卒業式、21日(金)修了式です。

(再掲)就学援助の申請について

申請区分 一般2(書類審査)の申請期限が、6月30日(火)までとなっています。
申請を希望される方でいまだ所定の手続きがお済みでない場合は、下記のとおり申請書に添付書類を添えて至急本校事務室までご提出ください。
申請書がない場合は、本校事務室までご連絡ください。
なお、早期申請・申請区分一般1(申請理由1または12で税情報利用)の受付は終了しています。


1 提出書類
  ・令和2年度(2020年度)就学援助申請書兼世帯状況票
  ・申請理由を証明する書類
  ・就学援助費口座振替申出書(学校徴収金の振替口座を希望しない場合必要)

2 申請期限:令和2年6月30日(火)まで


3 提出先 
  〒536−0004 大阪市城東区今福西4−7−20
   大阪市立鯰江中学校事務室 持参または郵送


ご不明な点がありましたら、本校事務室(TEL:06−6933−6943)までご連絡ください。

通常授業再開 5

6月15日(月)
・放課後は部活動が今日から始まりました。
 体が慣れるまでは、無理をせず、しばらくは6時完全下校とします。

・1年生は部活動紹介の後、仮入部を経て、活動が始まります。もうしばらく待ってください。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常授業再開 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(月)
・本日、大阪市教育委員会から届きましたフェイスシールドを終学活で生徒に配布しました。
 名前を書いて、学校で保管し、必要に応じての使用となります。

・学活終了後はは、清掃活動もおこなわれます。机・いすもていねいに雑巾で拭き取っています。
 その後に担任の先生が、さらにドアや窓などの取っ手やノブなど手の降れるところの消毒と水拭きを行います。
 

通常授業再開 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(月)
・給食も今日から通常の給食が始まりました。
 手洗いをして、当番の生徒はエプロン・三角巾をつけて準備をしています。

・今日の献立はチンジャオロース・ハムと野菜の中華スープ・枝豆でした。
 2週間の「パン・牛乳より、やっぱりこっちのほうがいい」とおいしそうに食べていました。
 ごちそうさまでした。

通常授業再開 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(月)
・1年生の授業の様子(社会・英語・美術)です。
 1年生は、生徒全員が入ると36〜37名で教室の後ろまでいっぱいです。

 2年生・3年生は38〜39名でなおさらです。それでも、授業中はみんな静かに頑張っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 3年実力テスト4‐2(理社) 6限⇒総 専門委・本部会(1・2年※3年随時) 「社会を明るくする運動」 SC 3年給食なし
1/13 1・2年チャレンジテスト(1年国数英+市独自社理、2年国社数理英) 6限⇒3年補
1/15 6限⇒道

保護者へのお知らせ

交通安全マップ