18日(火)〜21日(金)3年生進路懇談 公立一般、14日(金)卒業式、21日(金)修了式です。

ラグビー部

秋季大会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラグビー部

10月24日(土)
ラグビー部の大阪市秋季大会が緑中学校で行われています。
相手は大池・田島・本庄中学校のコンバインド(合同)チームです。
前半均衡した試合で、トライ数1ー2の僅差のビハインドで前半を終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和を学ぶつどい

本日5・6限目は「平和を学ぶつどい」が体育館で行われました。例年ですと、全学年が体育館で集まり、講演を聴くのですが、コロナ禍の影響で、密を避けるため、3年生だけが聴くことになりました。1・2年生は後日、本日の録画を観ることになります。

本日の内容は
  若見洋子先生による講演
   『ヒロシマから未来へ 〜核兵器のない世界を目指して〜』
です。

画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業(1年英語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(金)
●英語科(1年生)の研究授業をしています。
 「Listenning Activity」と「三人称単数現在形」について学んでいます。
 教科書のリスニング問題を問いたあと、ペアワークでは「Do you〜」について一般動詞を使った質問に対し、「Yes〜とNo〜」で答える会話をしていました。

校内掲示物(家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●2年生の家庭科の授業での「おすすめレシピ」です。
 前回掲示できなかった1・3・5組の分が紹介されています。
 ぜひ、家庭でチャレンジしてみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 3年実力テスト4‐2(理社) 6限⇒総 専門委・本部会(1・2年※3年随時) 「社会を明るくする運動」 SC 3年給食なし
1/13 1・2年チャレンジテスト(1年国数英+市独自社理、2年国社数理英) 6限⇒3年補
1/15 6限⇒道

保護者へのお知らせ

交通安全マップ