18日(火)〜21日(金)3年生進路懇談 公立一般、14日(金)卒業式、21日(金)修了式です。

連絡(3年)

・明日10月21日(水)は、3年生の進路説明会が開催されます。

 時間は、15時30分〜  明日は全学年45分授業の6限となります

 場所は、3年生各教室 でおこないます。

 ※発熱、かぜ等の症状がある場合はご遠慮ください。
  また、マスク着用・手指のアルコール消毒にご協力ください。
  教室でおこなうため、スリッパは不要です。
 (案内プリントにはスリッパなどの上履きをお願いしていました。失礼しました)

英語・国語(2年)

画像1 画像1
10月20日(火)
●2年生英語科では、ハリー先生とのティームティーチングをしています。
 生徒も、電話での応対を英語で練習していました。

●2年生の国語科では『枕草子』の暗証テストを廊下で実施していました。
 「春はあけぼの やうやう白くなりゆく山際 …… 」
 皆さんできましたでしょうか?
画像2 画像2

研究授業(数学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生数学の研究授業が行われました。
 「一次関数の利用」の単元で、応用の問題について、関数のグラフの読み取れる内容を考え、班で意見を出し合い、発表していました。

全校集会・生徒会認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日(火)
・先日行われました、後期生徒会役員の認証式を行いました。
 本校の生徒会役員は、会長・副会長(男女1)・学年代表(各学年1)から構成されます。

・校長先生からは、後期生徒会役員への激励と前期生徒会役員への感謝の言葉が贈られました。
 次週からは、新しい生徒会役員で全校集会も行われます。前期の役員の皆さん、半年間ありがとうございました。

校内掲示物(美術部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 美術部1・2年生の合同制作の作品です。
 1・2年の美術部員が10名程度の4つの班に分かれ、それぞれの班で貼り絵による共同作品を制作しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 3年実力テスト4‐2(理社) 6限⇒総 専門委・本部会(1・2年※3年随時) 「社会を明るくする運動」 SC 3年給食なし
1/13 1・2年チャレンジテスト(1年国数英+市独自社理、2年国社数理英) 6限⇒3年補
1/15 6限⇒道

保護者へのお知らせ

交通安全マップ