18日(火)〜21日(金)3年生進路懇談 公立一般、14日(金)卒業式、21日(金)修了式です。

「キャリア・パスポート」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月9日(木)

「キャリア・パスポート」とは,児童生徒が,小学校から高等学校までのキャリア教育に関わる諸活動について,特別活動の学級活動及びホームルーム活動を中心として,各教科等と往還し,自らの学習状況やキャリア形成を見通したり振り返ったりしながら,自身の変容や成長を自己評価できるよう工夫されたポートフォリオのことです。

 令和2年4月より、全ての小学校・中学校・高等学校において実施することとなりました。
 今日は、2年生が7時間目に取り組んでいました。

 内容は、今の自分を見つめて「今の自分」「将来の夢」「なりたい自分になるために身につけたいこと(目標)」などをプリントに記入していきます。
 今後はファイルに閉じ、高校まで持ち上がっていきます。

PTA実行委員会

画像1 画像1
7月8日(水)
・本日、19:30〜令和2年度、第1回PTA実行委員会が行われました。

 新型コロナウィルスの影響で、遅くなりましたが、ようやく開催することができました。

 今年度は、いろいろな学校や地域の行事が中止や延期になり、PTA活動も流動性を持っての予定となりますが、会長さんのもと、役員・実行委員さん1年間よろしくお願いいたします。

PTA役員会

画像1 画像1
7月8日(水)
・本日今年度1回目のPTA実行委員会があります。

 実行委員会前に役員会が行われますが、今回は本校の教員も研修の一環として、参加しています。

元気アップ学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日(水)
・今日から10日(金)まで、テスト前の自主学習会が図書室で開かれています。
 事前に申し込みをしていた生徒33名が参加しました。

・6人掛けのテーブルに間隔をあけて、3人ずつ座って学習するようにしています。
 元気アップコーディネーターの方々に加え、地域や、大学生の学習ボランティアの方が質問に答えるなどのサポートをしてくれています。
 今日は数名の先生も応援に駆けつけてくれました。

 今日は7時間授業の後でしたが、約1時間一生懸命に勉強していました。

美術(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月8日(水)
・2年生の美術の様子です。本日は実技でなく、教科書・プリントを使った学習です。

 ルネサンス期の画家で有名なレオナルド・ダ・ヴィンチの作品について、作風などつについて、学んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 3年実力テスト4‐2(理社) 6限⇒総 専門委・本部会(1・2年※3年随時) 「社会を明るくする運動」 SC 3年給食なし
1/13 1・2年チャレンジテスト(1年国数英+市独自社理、2年国社数理英) 6限⇒3年補
1/15 6限⇒道

保護者へのお知らせ

交通安全マップ