ほけんだより11月号学校生活アンケート
運営に関する計画(中間評価)に伴う学校生活アンケートのまとめを掲載しております。
ご一読いただき、ご家庭でもお子様の学習や生活について、お話ししていただければと思います。 「学校運営の計画」に掲載しております。 2年 楽しいリレー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バトンをつなぐ練習や、リードをするタイミングなど、それぞれのグループで自主的に話し合い、考えを深めているようです。 少しずつ上達し、自分たちの頑張りについて、仲間同士声を掛け合い、称えていました。 4年生 書写![]() ![]() ![]() ![]() 6年生のプログラミング学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 電気は光、音、熱、回転する力(ものを持ち上げる力)、電波など形を変えて身の回りにあります。また光や熱によっても電気を作ることができます。 「電気を節約しよう」と題して、We−Do2.0の赤外線センサーを使いスイッチを作りました。手を近づけるとスイッチが入り、遠ざけるとスイッチが切れるプログラムを作りました。つまり「センサー付きトイレ」です。 こんなものがあれば、電気を節約できますね。学校のトイレにあれば、「電気のつけっぱなし」がなくなるんだけどなあ。 |
|