4年 理科1
今日は、水でっぽうの学習のまとめとして自分たちで遊びを考え、それぞれのコーナーをつくりました。1mごと遠くにおいたコーンにどこまで多く水が飛ぶか、注射器で水を吸い上げてとなりの器に移すゲーム、絵の描いた紙を水でしめらせて落とすゲーム、水の入ったペットボトルを倒すゲームなど店番と遊ぶ方の2班に分かれて楽しみました。水のたくさん入ったペットボトルはみんなで一緒に当てるとペットボトルを倒すことができたと喜んでいました。
今日の給食
今日の給食は、タコライスともずくのスープ、じゃがいもときゅうりのサラダでした。マヨネーズは、卵不使用のものです。タコライスは、タコスの具材を使ったトマトソースベースのものを米飯にかけた沖縄県の料理です。「タコが入ってないのにタコライス?」と低学年の児童は不思議そうでした。
劇鑑賞
昨日は、「小象物語」という劇を低学年・高学年の二つに分かれて鑑賞しました。低学年は、平和の読み聞かせで聞いた「かわいそうなぞう」がもとになって作られたお話だったので、原作と比べながら子どもたちはしっかり見ることができました。歌やハーモニカの演奏もあったので、より楽しめたようです。特に小象が足を上げて喜んだり、力なく倒れてしまう場面では、お話に引き込まれました。二回に分けて公演していただいたので、ゆったりと観劇することができました。
読み聞かせ
図書ボランティアのアンファンさんの読み聞かせが再開されました。1年生は、1学期にできなかった平和の読み聞かせ「ぞうれっしゃがやってきた」でした。かわいそうなぞうと同じように戦争中の動物たちのことを学習しました。しっかりお話を聞くことができていました。
2年 算数
昨日、9月7日から教育実習に来ている小原先生が算数の授業をしました。水のかさの学習で、二つの瓶のどちらが多く入るか調べる学習でした。予想は「太い瓶だから」と「背が高いから」と見た目で決めたのですが調べる方法の見通しを立てました。「同じ入れ物に入れて高さで比べる」「同じコップで何倍入るか調べる」「多いと思うほうからもう一つの瓶に入れてあふれたらそちらが多い」など三つの意見が出てそれぞれのグループで相談して調べる方法を決めました。違うやり方も試してどのやり方でも背は低いが太い瓶が多く入ることが分かりました。水を使うので初めての理科室での学習に子どもたちは喜んでいました。
小原先生は、昨日が実習最終日、お別れドッジボールをし、サプライズのプレゼントをみんなで渡しました。終わりの会では、小原先生とのお別れを惜しんで泣いてしまう子もいたようです。1か月お疲れさまでした。 |
|