12月9日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、豚肉のねぎじょうゆ焼き、すまし汁、れんこんのおかかいため、ごはん、牛乳です。今日の給食には、今の季節が一番おいしい、はくさいやれんこんなどの野菜がたくさん使われていました。コロナ禍での給食は、隣の人との距離を考え、前を向いて静かに食べる日々が続いています。おかわりも静かに手をあげ、担任の先生に盛りつけてもらいます。一人一人の気をつけようとする心がけが大切です。

テープカッターをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年図工では、これまでに学習した「型をいかしたデザイン」「配色のバランス」「釘打ち」などを組み合わせて、テープカッターづくりに取り組んでいます。テープカッターを使う用途や使いやすさを意識した作品ができあがってきています。

身の回りの広告を読み比べよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年国語では、説明文を読み気付いた広告を読むポイントを踏まえ、身近な広告を読み比べました。今、自分たちがよく目にするさまざまな感染症に対する広告を読み比べると、伝えたいことがより伝わるように、さまざまな工夫があることに改めて気づくことができました。

かいへい いま・むかし たんけんたい

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生活「かいへい いま・むかし たんけんたい」でたくさんのお話を教えていただいた校長先生におれいのおてがみが届きました。「たくさんのかいへいしょうがっこうのすてきなところがわかりました。たいせつにしていきたいです」「見つけたかいへいしょうがっこうのすてきなところを、みんなにつたえたいです」と開平小学校のすてきなところをみつけ、さらに広めたい・大切にしたいと感じることができたようです。

12月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、鶏肉とじゃがいものスープ煮、きのこのドリア、みかん、コッぺパン、ブルーベリージャム、牛乳です。ドリアは、お米のグラタンのことです。しめじ、エリンギ、マッシュルームの3種類のきのこが入っていました。きのこは苦手な人が多い食べ物ですが、「なんとか2つだけ食べた。」「一口は食べた。」と少しずつがんばっている声が聞かれました。みかんは、和歌山県の有田みかんで、甘くておいしかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31