のりものカードにまとめよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年国語では、説明文「いろいろなふね」を読んで見つけた、「やく目」や「つくり」「できること」をわかりやすく伝える方法を使って「のりものカード」をつくりました。さまざまな本から必要な情報をみつけ、わかりやすくまとめることができました。

絵の具とパスをつかって

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生では、生活科の学習で、ザリガニを飼育しています。みんなが日々観察しているザリガニの様子を、パスをつかって描きました。最後には、パスは絵の具を弾く性質を使って、水を描きました。

モチモチの木

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年図工では、物語を読んで絵にあらわす活動に取り組みました。モチモチの木のお話からイメージを膨らませ、デカルコマニーやスパッタリンという技法を用いて描くことができました。

11月25日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、あげどりのねぎだれかけ、含め煮、もやしのピリ辛あえ、ごはん、牛乳です。あげどりのねぎだれかけは、白ねぎやごま油などで作ったたれがかかっています。ごま油の風味で食が進みました。含め煮は、一口がんもやだいこんにだしの味がよくしみて、体が温まる煮ものでした。ピリ辛あえは、たれにトウバンジャンが使われているので、少し辛みがありました。

11月24日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、スープ煮、ほうれんそうのグラタン、白桃(缶)、レーズンパン、牛乳です。ほうれんそうは冬が旬で、鼻やのどを丈夫にして風邪を防ぐカロテンやウイルスに対する抵抗力を高めるビタミンCが多い食べ物です。人気のあるグラタンに入っていたので、子ども達もおいしく、しっかり食べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31